2021年5月12日 13時00分
食事・運動・体重管理アプリケーション(以下アプリ)「カロミル」の開発・提供をするライフログテクノロジー株式会社(東京都中央区、代表取締役:棚橋繁行)は、新潟大学大学院 医歯学総合研究科 小野高裕教授の研究「ウェアラブルデバイスを用いて“噛む”を行動変容することによる食生活の適正化」に使用されている、シャープ株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:野村勝明)が開発する咀嚼回数計「bitescan(バイトスキャン)」の食事記録に、当社の食事画像解析APIが採用されたことをお知らせします。
*bitescan及びバイトスキャンはシャープ株式会社の登録商標です。
生活習慣病と咀嚼の関係
本装置は極めて軽量で目立たないため、ストレスフリーで装着でき、スマートフォンと連動させて日常の咀嚼活動をモニタリングすることができます。また、食事の記録は1枚の写真を撮るだけでできるため、手軽に続けることができ、アプリに食事を記録することで「堅い食べ物なのによく噛んでいない」「どういった食事の時に咀嚼回数が減るのか」など、食事と咀嚼行動の関連性もわかるようになります。
今後、咀嚼回数と食事、健康情報(疾病罹患率など)といったデータが蓄積されていくと、「○○を食べるときに咀嚼回数が〇回以上の人は、○○病の罹患リスクが少ない」といった情報から咀嚼行動の最適なアドバイスが可能となり、「疾患罹患リスクからみる咀嚼行動の変容」につなげることもできると考えています。
咀嚼回数計「bitescan」について
https://jp.sharp/business/solution/aiot/bitescan
https://jp.sharp/business/solution/aiot/bitescan
咀嚼回数計「bitescan(バイトスキャン)」は、日常生活において食事などでどれだけ咀嚼して(噛んで)いるかを正確に計ることができる、耳掛け式のウェアラブルデバイスです。スマートフォンアプリと連動し、咀嚼の回数やスピードを表示します。
このbitescanを使うことで、自分がどれだけたくさん噛んでいるか、自分がどれだけ早食いかなど、咀嚼行動をモニタリングすることができ、またアプリを工夫することによって、咀嚼行動の変容に繋がることがわかっています。
それらのことから、大食い防止による生活習慣病の予防や、子供が正しい咀嚼習慣を身につけるための食育指導、高齢者の食事の見守りなどに役立つことが期待されています。
食事画像解析APIについて
https://calomeal.page.link/prtsharp
食事の写真を撮るだけでAIが料理と栄養素を即座に解析し、API形式で提供するサービスです。自社サービスに簡単に食事管理機能を付加することができます。食事画像解析品目は約20,000品目(2021年3月)あり、一般的なスーパーと同等の品目数が解析可能で、その解析精度は98%(2020年2月当社調べ)となっています。
カロミルについて
食事・運動・体重管理アプリです。食事記録に関しては、写真1枚で毎日の食事を記録し、AI(人工知能)の画像解析技術によって栄養素を割り出し自動で登録します。
カロリーだけでなく、糖質やたんぱく質、脂質、塩分、食物繊維の計算・記録もできるので、ダイエットのみならず、栄養バランスをみた健康管理が可能です。料理解析品目数・解析精度は業界NO.1(当社調べ)。
また、食事記録だけでなく運動・バイタルの管理機能もそなえ、「健康のトータルマネジメント」を実現しています。新規登録数も昨年と比較して約3倍のペースで伸び、会員数は95万人を超えました(2021年5月時点)。
カロミル食生活実態調査
ライフログテクノロジー株式会社について
サービスに関するお問い合わせ先
報道関係の方のお問い合わせ先
社 名: ライフログテクノロジー株式会社(Life Log Technology, Inc)
所在地: 〒103-0027東京都中央区日本橋三丁目2番14号 新槇町ビル別館第一 1階
設 立: 2016年2月
資本金: 3億336万円(資本準備金含む)
代表者: 代表取締役 棚橋繁行
AIが食事を数値化する
栄養管理・ダイエットアプリ
© Life Log Technology, Inc All Rights Reserved.